朝はまだまだ寒いですけど、昼間は結構暖かかったりして着ていく服も迷いますね。
寒暖の差があるので体調管理にも気をつけていきたい所です。
さて、先日ブログの方で書きましたけど、私は3つのメルマガを取って読んでいます。
1つはビジネス系、もう1つもビジネス関連で、まぁこちらは今後メルマガをやった時の為の
参考メルマガとして読んでたりします。
そして3つ目がQOL高めるみたいな題材で
コンテンツやメルマガ配信されてる方のもので、記事だけじゃなくて音声とかでも配信していて、
話し方にちょっと特徴ある感じなんですけど、
話してる内容とかも面白いし、単純にその人自身にも興味があるし、好きで聴いてたりするのですが…
2日か3日前かな?届いたメルマガでなんか新しい企画っぽい感じで無料コンテンツと言って
話されてる内容の中でちょっと気になる事があったので、今日はその事について書いていこうかなと思います。
目次
コンフォートゾーン
皆さんはコンフォートゾーンって聞いた事あると思いますけど、
知らない人の為に簡単に言うと「居心地の良い場所」と言う意味です。
まぁ自己啓発系のセミナーや本などには大抵書いてあったり、言ってたりするよね。
コンフォートゾーンを抜け出して、成長しよう!とか、コンフォートゾーンから抜け出す方法とか、
色々な商材やセミナーなどもあります。
で、まぁ、大体いつまでもそんな「居心地の良い場所」に居ても成長しないよ
ってな話に結びつけるのがセオリーなんだけどね(笑)
私がメルマガ取ってるその方も例外なく、コンフォートゾーンの抜け出し方って感じで
話を進めて行ってて、その方法として選択肢を減らすって方法を仰ってたんだよね。
そっか、そんな方法もあるかって聞いてたんだけど、私が引っかかったのはそこじゃなくて…
何故、抜け出すの難しい?
そのコンフォートゾーンを何故、抜け出せないのかって所で、
人間の本能の部分が関与してくるんだよね。居心地の良い場所ってのはある意味、
安定していて、現状を維持したい生き物だから人間は。
いわゆるホメオスタシスと言われるものなんだけど、それが働いて抜け出せないと。
それにリスクは出来れば取りたくないって思うのが大半の人。
新しい事を始めるって事や、今の自分を変えるって事はそれは今までの惰性で生きてくって事ではないから、
それがリスクと感じてしまうんだな。
私なんかは逆で現状のままでいることの方がリスクでしか無いと考えているから、
何もしない、安定というのに恐怖を感じる。
そのメルマガの音声の中でも言ってた…
稀になんの恐怖も感じず、コンフォートゾーンを突破していく人達がいるって。
もしかしたら、その部類に入るのかも知れない。
でも、こんなのは生まれ持った特性とかそういう事じゃないような気がするんだよね。
覚悟があるかどうかだし、どこに価値観を置いているかだと思う。
変わらない事が死ぬ事よりも嫌だっていう価値観の奴は絶対に変わるはずなんだよ。
そして、こうも言ってた。
大半の人はリスクを許容出来ないし、その何も考えずに行動するような人達の
真似をしたら大怪我をするって言ってたんだよね。
ここで引っかかった(笑)
小さくまとまってどーする
何で?大怪我しちゃいけないの?
再起不能のレベルの?大怪我? イイじゃん、大怪我したら良いと思うよ。
再起不能レベルのって事は再起不能では無いわけだよね。
だったら別に構いやしなくないか?
これから成功したいって思ってたり、過去の自分から脱却したいって思ってる奴が、
そこで小さくまとまってどーすんの?
戦略的にお勧めしませんって…そんなさ、誰もが上手くやろうとしてきて上手くやれてないんだから。
その辺は本当に相場に関わってきたからこそ、よく分かる。
誰もが上手くやりたい、失敗せずに成功したいって思ってやってるよ。
けど、現実はそうじゃない。上手くいかない事ばかりで、失敗なんて星の数ほどするんだよ。
だけど、その失敗があるからこそ成長し、成功を掴み取ってんじゃないのか?
上手くやろうとなんてしなくて良いんですよ。
逆だよ、逆だと思えばいい。
上手くやろうしてるから、上手くいかないんだって思った方が良いよ。
過去の偉人たちを見てごらんよ。
ただの1人も順風満帆で成功してきた人なんて居ないよ。
みんな、致命傷負ってそれでも這いつくばって上見て這い上がってきた人達ばかりじゃないか。
自動車会社のフォードモーター創設者のヘンリー・フォードは5回の破産をしている。
トーマス・エジソンは生産性が無さ過ぎると2回、会社を解雇されている。
エイブラハム・リンカーンは選挙に8回もの落選の後、第16代アメリカ合衆国大統領になった。
孫正義、ビル・ゲイツ、ジョブズ、松下幸之助…スポーツ界ではマイケル・ジョーダン、ベイブ・ルース…
みーんな、取り返しのつかないような大きな失敗をしてるんだな。
だけど、諦めずやり続けて成功して来ている。
だから、失敗しないやり方を学ぶのではなくて、失敗しても大丈夫なやり方を学ばなければならない。
失敗してもへこたれない方法を学ばなければならない。
まとめ
いつもは勉強させていただいてる音声コンテンツ、今回は逆の意味で勉強になったな。
自分の中の思考を再認識できたということですごく勉強になりました。
しかし、捉え方で何一つ無駄なことって無いんだなぁとつくづく思いますね。
人生はすべてが学ばせてもらえる。
漫画からだって、映画からだって、音楽、映像、何気ない日常会話、ゲーム、そして失敗からもね。
目に映る全てのものが、耳に聞こえてくるすべての音が
何かしら成長できるヒントをくれていると思うと、本当に楽しくてしょうがない。
失敗を恐れるなとは言わない、失敗を恐れてもいいけど
それが行動できない言い訳にはならないって事を皆さんには知っておいて貰いたいなと思います。
それでは
P.S.
目が痒いです…本当、花粉症どうにかして欲しい。
か、花粉症だよな…風邪じゃないよね? 喉もイガイガするし、この時期は毎年つらい。
花粉症からも学べることあるかな~w
P.P.S.
桜! 花見! 今年はどこに見に行こうかな~
花見は日本古来の風習、古くは平安時代からあったそうですね。
きれいな桜見てお酒飲んでw
日本に生まれて本当に良かった。
コメントを残す