トレードは確率と統計のゲーム
正直、日経新聞読まなくちゃとか
経済アナリストの番組見たりとか別にしなくていい
しちゃ駄目って事じゃない、しなくても勝てる
そんな事に時間費やすぐらいなら
確率の勉強するとか、検証を重ねてチャートを
見続けてたほうがよっぽど有益な時間になると思う
選択した通貨の動向探るため
他の通貨を参考に相関関係とか調べちゃったりする
それって必要?
検証でも、いちいちそんな事しながら
検証してました?
第一、それをしたことでどうしたいの?
そんなことに時間使うなら
もっと検証重ねて、期待値プラスの手法を
心底、自分にとって信頼できるものに
落とし込む時間に使ったほうが良くない?
別にやるだけ無駄とは言わない
でも、今、勝ててない人がやることなのだろうか?
根本的なことが出来てないのに
余分な知識っているの?
この通貨見るのに、あの通貨とその通貨も
見ますか?って(笑)
そんなこと聞いて、どうすんの?
いあいあ、その前にアナタ
期待値プラスの手法持ってます?
それをどんな状況でも実行に移せる
自分自身ってもの持ってます?
心底、自分の手法というものに信頼があって
それを淡々とこなせる自分というものができて、
その上で自分の考えにちょっとエッセンスとして
経済の動向調べたり、相関関係、勉強したり
するのもいいけど
確率と統計をちゃんと理解してれば
そんな事、全く気にしなくなる
経済がどうあろうと、他の通貨がどうであろうと
上がるときは上がるし
下がるときは下がる
何度も言うけど
未来を予測することなんて不可能
なんでそんな難しく考えようとしちゃうのかな?
経済の動向で判断するなら
その指標の時、この数値が出たら
こういう風になりやすいっていう
傾向を出さなくちゃいけない
この通貨がこの動きだと、こっちの通貨は
こういう動きになりやすい
っていうのを何百通りとサンプル集めて
こういう傾向になる確率が高いということを
確かめなくちゃいけない
無駄とは言わないが
それをやりたい人は気長にやればいい
勝ってる人ってのは、やってる事も
考えてることも本当にシンプルなんですよ
色々、あれも見てこれも見てとかって
ゴチャゴチャやんないよ
まぁ、ここからは僕個人の考えでしかないけど
根拠を積み重ねる行為と
自分のエントリーポイントやその後の動向に
正解を求める行為とは違う気がしています。
どう違うんだろな・・・
上手く説明できないけど(分かってないかも・・・)
正解を求めるのを見ると、勝ててないなって思っちゃう。
大きな違いとしては、やっぱ検証に組み込まれた
行為なのかそうではないのか?の違いなのかな・・・
すんません、あやふやなこと書いちゃいかんよね(^^;)
また上手く説明できるようになったら
記事にしてみます。
P.S
年初に立てた目標ですが、購入書籍総数35冊
読み終えた書籍数32冊、という事で無事目標クリアいたしました(笑)
次の目標としては3か月後、え~と具体的な日にちは
4月30日 23:59までに68冊読むことにします。
1か月、自分はどれぐらい読めるのか?というところで
結構無理しながらも30冊は読めるというのが分かりました。
ただ、やはり1回読むだけでは理解できてないものもありますから
何度も読みたいというのもあったので、少しペースダウンしようと思います。
32冊分の成長はあったのだろうか?(笑)
本当の目標というか出発点はそこですからね、
そこを忘れずに実験を遂行したいと思います。
100冊読んだら、何か変わってるかな~楽しみです( `ー´)ノ
コメントを残す